本ホームページにお立ち寄りいただき、誠にありがとうございます。
『コラボヘルス研究会』は、2014年4月に発足して以来、「健康経営」推進のための継続的な取組みを行っています。この間、国の主導で始まった「健康経営」が、より広く、より深く展開されるようになりました。本研究会は、経済産業省のモデル事業の場となるなど、常に先駆的役割を果たしてきました。また、毎年複数の企業が「健康経営銘柄」に選出され、多くの企業がホワイト500に認定されており、会員企業・健保の取組みも、ますます活発化しています。
本研究会にとっての最大の命題は、「成果の上がる健康経営とは何か?」です。命題を解くために、会員から収集したデータを学術的に分析して新たな知見を生み出したり、最新のテクノロジーを用いた健康増進プログラムの介入研究を行ったり、また、会員間での情報および意見交換を活発に行っています。健康経営が成果を上げるためには、経営トップのコミットメント、各層のリーダーシップ、産業保健専門職の貢献が不可欠であり、健康経営は、職場内に健康文化を根付かせることによって、従業員が活き活きと働く生産性の高い組織づくりに大きく貢献できるとの仮説を立て、現在、その実証に取り組んでいるところです。
本研究会は、今後も、会員企業・健保の発展を図るとともに、活動を通じて明らかとなったエビデンスや経験を社会に還元していきたいと思います。